アトラ50
真に豊かなライフスタイルを実現する50代以上向け専門情報サイト

会員登録でもっと豊かに [ 新規登録 ]

 >   >  2016年カレンダー祝日と休日 GWやシルバーウィークは?

2016年カレンダー祝日と休日 GWやシルバーウィークは?

 

2015年もあとわずかになりました。仕事納めを済ませた方は、早くも心が来年に向いていることでしょう。これから束の間のお正月休みに入ります。ご休息や宴会にプライベートな過ごし方を楽しめますが、大晦日も元旦も仕事仕事、という業種もあります。

 

2016年のカレンダーには国民の祝日に「山の日」が追加されます。祝日と土日の並びで生まれる2016年の大型連休はどうなっているか、見てみましょう。

 

2016年の1月は4日から出勤開始

 

元旦が金曜日なので、そこから土曜、日曜と正月3ヶ日が続ききます。1月4日は月曜日で平日。おそらく全国のサラリーマンさんにとっては2016年で最も気が重いブルーマンデーとなるでしょう。

 

会社や組織によっては1月4日も休日にして、5日から勤務日にしている所もあるようです。2014年、2015年は4日が土日にかぶってお正月休みが長いパターンでした。

 

お正月は長く休んで当たり前、みたいな考え方はなるべく捨てたほうが、仕事始めの重い腰が少しは軽くなるかもしれませんね。

 

2016年のゴールデンウィークは最長で3日間

 

暦の都合なので仕方ないことですが、悲報に聞こえる方もおられるかもしれません。

 

2016年のゴールデンウィークは最も長い休日でも3日間となりました。

 

GWは憲法記念日、みどりの日、こどもの日が3日続くことは確定しているので、最低3連休が保証されています。ここに土日の休日が繋がってこそゴールデンなのです。しかし2016年は前後どちらにもカスリもしない中洲状態。これでは金メッキウィークじゃないですか。

 

黄金週間の手前にある一縷の望みがかかった4月29日の「昭和の日」はどんなポジションかというと、金曜日に滑り込みました。これで4月末にもう一組の3連休が完成。嬉しいような、嬉しくないような。

 

つまり、2016年のゴールデンウィークは3連休が2回続くセパレートタイプに。長期旅行に行くとしたら、最長で2泊3日までですね。

 

一応、2つの3連休の間にある月曜日に有給休暇を取れれば7連休を作ることが出来ます。ご計画はお早めにどうぞ。

 

シルバーウィークも最長3日間

 

2016年のシルバーウィーク。敬老の日が辛うじて土日に絡んでますが、秋分の日は完全に飛び石状態。

 

その短すぎる9月の連休に、巷では「2016年にシルバーウィークは無い」とも揶揄されています。

 

土日に祝日が一個続いた3連休に特別な希少性はありませんから、確かにゴールドやシルバーと呼ぶほどの価値もないですね。

 

5連休が2回もあった2015年が神々しく見えてきます。

 

                                                                            

この記事を見た方は、この特集も見ています

熊本地震での支援お役立ち情報 募金・ボランティア・交通・天気

4月14日から続く平成28年(2016年)熊本地震。余震が収まらない不安の中、懸命な復旧が行われています。被災地の支援に役立つ募金、ボランティア、交通、天気の情報をまとめました。   支援金・義援金の募金先 被災地への支 ...続きを読む

富裕層は何に興味がある? 豊かになるほど気になる隣のお金持ちの関心事情

  所得や資産が増えて生活に経済的・時間的余裕ができると、日頃の関心事にも変化が生まれてきます。そこには平均的な普通のサラリーマンには想像もしない富裕層ならではの人生の楽しみ方があるようです。いつくかの媒体で実際のリッチ ...続きを読む

【もうひとつの成人式】 第16回「60歳からの主張」発表イベントへの 参加者募集!200名様をご招待

   公益社団法人 全国老人福祉施設協議会では、来たる令和 2 年 1 月 13 日(月)「成人の日」、13 時 30 分より時事通信ホール(東京・銀座)にて、“もうひとつの成人式”第 16回「60 ...続きを読む

【書籍紹介】『血流を整えれば頭痛・腰痛は消える』

  病院にいっても薬を飲んでもよくならない……つらい痛みの原因は「血流の悪化」にあった!   腰痛や肩こりなどの体の痛み、頭痛……日本人は多くの身体の痛み ...続きを読む

都市部で老後資産を手堅く運用するならコインパーキング! 時間貸し駐車場経営がオススメ

  50代、60代ともなれば、来たる老後に向けてある程度の貯蓄が確保できているはず。でも定期預金のような雀の涙の利息では心もとない。もしも願いが叶うなら、リスクを抑えて確実に資産を増やしたいのが本音ですね。株の知識は無い ...続きを読む

PAGE TOP