アトラ50
真に豊かなライフスタイルを実現する50代以上向け専門情報サイト

会員登録でもっと豊かに [ 新規登録 ]

 >  > 寄席の楽しみ方

寄席の楽しみ方

 

寄席では落語の他にも、漫才や奇術、太神楽、三味線漫談などの「色物」が出演して高座を彩ります。 何故、色物と呼ぶのかというと、寄席の出演者の名前をお知らせする木札に噺家の名前は黒、その他の演芸家の名前を朱色で書いたので、落語以外の演芸を色物と呼びます。

 

仲入り

 

相撲と同様に、休憩時間を「仲入り」と呼びます。

 

寄席でのマナー

演芸の妨げとなりますので、携帯電話、アラーム付き腕時計など音の出る物は、音の出ない設定、もしくは電源をお切り下さいませ。 許可の無い写真撮影、録音、録画は固く禁じられております。ご了承下さいませ。 泥酔している場合は入場をお断りする事もございます。

 

また、万が一、寄席内で呑み過ぎて周囲や演者に迷惑になる場合は、御退場をお願いする場合もございます。 サゲ(落語のオチ)間際での移動は他のお客様のご迷惑となりますので、御控え下さいませ。出囃子が鳴っている間でしたら全く問題ありません。

 

 

如何でしたでしょうか? マナーは他の劇場と同じ様なものですし、ドレスコードもございませんし、好きな時に入場して帰れるという、敷居の低さを感じて戴ければ幸いです。 是非、お気軽にフラッとお立ち寄り下さいませ。 ちなみに、私、三遊亭楽天は両国寄席に出演致しております。是非、ご贔屓の程、宜しくお願い申し上げます。

 

 

あなたの気になる疑問お寄せ下さい!

投資、相続、住まい、法律、健康、ファッションなど、
専門家に質問したいことがありましたら、お気軽にお寄せください!

お寄せいただいた質問や、専門家の回答は、
あなたの個人情報を特定できない形で、Q&Aコラムとして掲載させて頂きます。
また、質問の内容によってはお答えできない場合がある事をご了承ください。

質問例

質問内容

おすすめ記事全ての記事を見る >>

PAGE TOP