なりたい自分をつくる
多くの方が、新年に目標を作ったと思います。
その中の一つに、毎年のように
今年こそは部屋を片付ける。という目標をあげていますが
その目標の
部屋を片付けることができないのはなぜだと思いますか?
殆どの方が部屋が片づかないまま
終わってしまっているか、もしくは途中で忘れてしまっているか、
どちらかです。
なぜ、片づけることができないのでしょうか?
片づけられている人に共通しているのが、
①目標を設定する
②片づける
③片づくまでやり抜く
ということをやり遂げている人です。
そもそも目標の設定方法または方向性が
間違っていることが多いのです。
片づける、とはどういうことでしょうか?
「片づけるために何をすべきか」考えることから始まり、
その「何を」のために片づけるための時間を
作り出さなければいけません。
なので、いつまでも片付けが進まないのであれば
昨年と同じ時間の使い方をしていては、まず片づきません。
つまり、昨年までしていたことでも、
「しないこと、もしくは減らすことを決める」
昨年、ブログでも書きましたが
Not To Do リスト を作る。
ちなみに、私の
今年のやるべきことリストは
1.朝、5時に起きる
2.優先順位を考える
3.私がやらなくてもいいことを仕分けする
4.生活の質を上げる
やめることリストは
1.夜更かしをしない
2.ダラダラとSNSを見ない
3.抱え込むことをやめる
4.ストレスをなくす
昨年は「減らす時間」として、家事時間を
出来る限り減らしました。
つまり、掃除機を出したりしまったりすることが
やりたくないことだったので、掃除機を捨て
ほかにも、使いこなせない家電やモノを
出来る限り減らしました。
それだけで、おそらく何十時間か自由な時間が生まれたので
太極拳に通ったり、美術展やお芝居や映画を観に行ったり
有意義な時間を持つことができました。
60歳過ぎてから気が付いたので
要領が悪いといえば悪いのですが…。
最後に片づけに成功するということは
私に相談にいらっしゃる方もいろんな本を読んだり、
過去にいろんなセミナーに参加しても、片づけ方がわからない
という方も複数いらっしゃいます。
中には、2,3回トライしてリバウンドして、
落ち込んでしまう方もいますが
そういう方は、やり方が間違っているだけなのです。
今日一日、確実に実行して自信をつなげる。
一日一個捨てるだけ
そうすれば、必ず成功します。
私の今年の目標は「ストレスフリー」
やりたいことをやるためには
やりたくないことはやめ、
日常の小さな迷いやグズグズ悩むことを思い切って
「捨てる」
意味のない罪悪感に囚われたり、迷ったりする時間をやめて
もっと有意義に時間を使えるようにしたいと思っています。
あなたの気になる疑問お寄せ下さい!
投資、相続、住まい、法律、健康、ファッションなど、
専門家に質問したいことがありましたら、お気軽にお寄せください!
お寄せいただいた質問や、専門家の回答は、
あなたの個人情報を特定できない形で、Q&Aコラムとして掲載させて頂きます。
また、質問の内容によってはお答えできない場合がある事をご了承ください。
質問例
- (相続)息子の株損失を肩代わりした贈与を節税したい
- (メイク)登山で紫外線対策もオシャレもしたい山ガール向け50代さっぱりメイク
- (整理収納)会社でデスクを整理整頓してキレイに見えるコツ
- (運動)慢性的なテクノストレスを改善する顔まわりの指圧方法
- 質問内容